[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


天満神社
てんまんじんじゃ
岐阜県高山市国府町村山626  Zenrin Data Com Maps display !!


梅鉢

式内社 飛騨國荒城郡 大津神社

御祭神
菅原道眞 天津神
合祀 建速魂神 天兒屋根神

岐阜県高山市(旧国府町)にある。
JR上枝(ほずえ)駅の北東2Km。
宮川に沿って、JR高山本線・41号線と越中街道が
そろって湾曲する場所に鎮座している。

社域は鬱蒼と木々の茂った森。
木漏れ日の中に鎮座する社殿が神々しい。

境内左手の奥には、縄文時代の住居跡村山遺跡がある。

田中大秀の門下富田禮彦によって、式内・大津神社の論社とされているが、
大方は、神岡町の大津神社をあてている。

現在、天満神社と称し、菅原道真を祀っているが、
縄文住居跡があることなどから、天満宮以前から
天津神に対する祭祀が行われていたと思われること。
大津神社は、天津の誤字である可能性。
などを、その根拠としている。

合祀の建速魂神という神が気になるが、詳細はわからない。
『平成祭データ』には、全国で当社のみに祀られている神なので、
ひょっとすると誤記なのかもしれないとも思う。

とにかく、「良い」としか表現できない
自分自身のボキャブラリーの無さが、もどかしくなるほどに、良い境内だ。

今にも、何かが降臨してきそうな、そんな雰囲気。


入口の社号標と鳥居

神牛像と鳥居

境内

社殿

社殿

竪穴住居跡 村山遺跡

村山遺跡
縄文時代前期(約五千数百年前)の遺跡で、昭和26 年(1951年)8月に発掘調査が行われた。
その結果、多数の土器片や石器が出土し、竪穴住居跡 1ヶ所が確認された。竪穴住居跡としては、県下最初 の発見であった。また、縄文前期の遺跡としては飛騨 地方の最も代表的なものである。
竪穴住居の大きさ
赤土面を約30cm程(地表より約1m)掘下げ 7.4m×6.6mの楕円形で6個の柱穴があり 中央には炉跡(直径1.2m)がある。

−案内板より−



【 天満神社 (高山市) 】

ボーダー




東海地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
愛知県

静岡県
伊東市
伊豆の国市
伊豆市
下田市
賀茂郡 河津町
賀茂郡 松崎町
賀茂郡 西伊豆町
賀茂郡 東伊豆町
賀茂郡 南伊豆町
掛川市
湖西市
三島市
周智郡 森町
駿東郡 清水町
駿東郡 長泉町
沼津市
焼津市
榛原郡 吉田町
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
田方郡 函南町
島田市
藤枝市
熱海市
磐田市
浜松市 中区
浜松市 西区
浜松市 北区
浜松市 天竜区
富士宮市
富士市
牧之原市

岐阜県
安八郡 安八町
安八郡 神戸町
安八郡 輪之内町
羽島市
加茂郡 東白川村
加茂郡 白川町
岐阜市
恵那市
高山市
大垣市
中津川市
飛騨市
不破郡 垂井町
揖斐郡 大野町
揖斐郡 池田町
揖斐郡 揖斐川町
養老郡 養老町

三重県
伊賀市
伊勢市
桑名市
志摩市
松阪市
多気郡 多気町
多気郡 大台町
多気郡 明和町
鳥羽市
津市
度会郡 玉城町
度会郡 大紀町
度会郡 度会町
名張市
鈴鹿市