[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


度会大國玉比賣神社
わたらいおおくにたまひめじんじゃ
三重県伊勢市豊川町  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊勢國度會郡 度會乃大國玉比賣神社
豊受大神宮摂社

御祭神
大国玉命 弥豆佐佐良比賣命

度會大国玉比賣神 『二宮管社沿革考』
大己貴命 佐佐良比賣命 『倭姫命世記』『神名秘書』
大國玉命 佐佐良比賣命 『神名略記』『神名帳考證』
天日別命 『神名帳考證再考』
大己貴命の子・佐良姫命 『勢陽雑記拾遺』
大國玉神の姫神 『神宮典略』

正確には、豊受大神宮(外宮)の境内だが、
離れているので、別に掲載。

豊受大神宮入口から、伊勢磯部線を南へ進み、
豊宮崎文庫跡で右折。100mほどで、入口があり、
入ってすぐ右手の丘の上に鎮座。
左手の丘には、伊我理神社が鎮座している。

創祀年代は不詳。
豊受大神宮の摂社で、式内社・度會乃大國玉比賣神社に比定される古社。

祭神は、大国玉命と弥豆佐佐良比賣命となっているが
社号にある「大国玉」からの付会であろう。
すなおに、度会地方の地主神でる姫神、度會大国玉比賣神を祀った神社だと思う。

他の摂末社同様、中世には廃絶し、寛文年間に再興されたとする説もあるが
社殿造替などが継続されていたとする説が有力。


境内

社殿

社殿

『二宮管社沿革考』 に、祭神についての一説があるので引用する。
内宮儀式帳大土神社ノ條ニ、國生兒、大國玉命、 次水佐々良比古命。次佐々良比賣命トモアレハ、 佐々良比賣神ヲモ同殿ニ祭ルナラム。併其神ハ式外ニ テ所謂ル前ノ神ナリ。後人日本書紀ニ大己貴神ノ一名 ヲ大國玉命ト称セルヲ以テ、本社ノ大國玉ヲモ大己貴 命ソト錯認テ索強ハシタレト、比賣ノ二字ニ窮迫シテ 佐々良比賣ヲ加ヘ二座トセルニハ非ルカ。大己貴神ノ 荒魂ハ大和國ノ國魂ニシテ男神ナリ。何ソ度會之大國 玉姫ト称セム。
 明治期に書かれたものには、祭神不詳や、大國玉比賣命 一座、大國玉比賣神一座と記すものが多い。神社明細帳に は、鎮座地と神社名だけで、祭神名は記載されてゐない。

−『式内社調査報告』−



【 豊受大神宮摂社 度会大国玉比賣神社 】

ボーダー




東海地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
愛知県

静岡県
伊東市
伊豆の国市
伊豆市
下田市
賀茂郡 河津町
賀茂郡 松崎町
賀茂郡 西伊豆町
賀茂郡 東伊豆町
賀茂郡 南伊豆町
掛川市
湖西市
三島市
周智郡 森町
駿東郡 清水町
駿東郡 長泉町
沼津市
焼津市
榛原郡 吉田町
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
田方郡 函南町
島田市
藤枝市
熱海市
磐田市
浜松市 中区
浜松市 西区
浜松市 北区
浜松市 天竜区
富士宮市
富士市
牧之原市

岐阜県
安八郡 安八町
安八郡 神戸町
安八郡 輪之内町
羽島市
加茂郡 東白川村
加茂郡 白川町
岐阜市
恵那市
高山市
大垣市
中津川市
飛騨市
不破郡 垂井町
揖斐郡 大野町
揖斐郡 池田町
揖斐郡 揖斐川町
養老郡 養老町

三重県
伊賀市
伊勢市
桑名市
志摩市
松阪市
多気郡 多気町
多気郡 大台町
多気郡 明和町
鳥羽市
津市
度会郡 玉城町
度会郡 大紀町
度会郡 度会町
名張市
鈴鹿市