[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


山邊八代姫命神社
やまべやじろひめのみことじんじゃ
島根県大田市大代町新屋1703  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 石見國迩摩郡 山邊八代姫命神社
旧村社

御祭神
天照大神 合祀 豊石窗神

島根県大田市にある。
山陰本線・温泉津駅の南西約16Kmの大代町新屋に鎮座。
9号線を南下して32号線に入りさらに5Kmほど南下。
177号線に入って東へ道なりに6Kmほど進み、
46号線に入ってさらに東へ。
地図を見ると、八代というバス停がある場所。
46号線から少し北へ入った場所に境内。

階段を上ると石鳥居が建っており、
広い境内の奥に、どっしりとした社殿がある。

参拝は2004年の9月。ちょうど7年前になる。

実は参拝時には気付かなかったが、
どうやら、僕が参拝した社殿は拝殿だけらしく、
本殿は、山腹にあるらしい。
いつか再度参拝しよう、その時に掲載しようと思っていたが、
しばらく島根に行く予定がないので、とりあえず掲載しておく。

この拝殿のある社地は、もとは学校だったらしく、
校舎を改築して拝殿として使用しているようだ。

大江高山(808m)の麓にあり、高山大明神とも称された神社。
正式名は「山邊八代姫命神社」だが、通称は「山辺神社」。
境内にも「山辺神社」の名が見られた。

創祀年代は不詳。

社伝によると、
延暦二年(783)、大和国宇多郡山辺笹幡宮
(宇陀郡・篠畑神社、元伊勢の一社)より勧請された古社。

式内社・山邊八代姫命神社の論社の一つ。

もとは、大江高山の山上に鎮座していたが、後世、山腹に遷座。
だが、参拝不便のため、さらに山下に遷したという。

明治六年五月村社に列格。
明治三十九年十月九日、無格社・客神社を合祀。
明治四十年十月三日、無格社・大歳神社を境内に移転。

『神国島根』によると神紋は菊紋。
ただし、参拝時に確認し忘れてしまった。
菊紋には多くのバリエーションがあるので、
残念ながら画像は掲載できないのが残念。


鳥居

拝殿

境内


【 山邊八代姫命神社 (大代町新屋) 】

ボーダー




中国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
鳥取県

島根県
安来市
隠岐郡 隠岐の島町
隠岐郡 海士町
隠岐郡 西ノ島町
隠岐郡 知夫村
雲南市
益田市
江津市
出雲市
松江市
仁多郡 奥出雲町
大田市
浜田市
邑智郡 美郷町
邑智郡 邑南町

岡山県
井原市
岡山市
加賀郡 吉備中央町
笠岡市
玉野市
高梁市
小田郡 矢掛町
真庭市
瀬戸内市
赤磐市
倉敷市
総社市
津山市
備前市
美作市

広島県

山口県