[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


佐多神社
さたじんじゃ
新潟県糸魚川市大字北山4321  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 越後國頸城郡 佐多神社

御祭神
大國主命 建速須佐之男命

糸魚川市、8号線梶屋敷から南下し、10Km近く。
川の西岸、焼山温泉の近く。
道路は、川の東岸を笹倉温泉まで進むので注意。
川の東岸(湯川内)あたりで、訪ね歩いたが誰も知らなかった。
幾つかの神社を見付け、社名を確認したが、どれも違う。

あきらめて、戻りかけたところ橋があったので、対岸へ渡り、
畑仕事をしている人に聞いた。

教えられた川沿いの細い道を進み、途中、烏帽子岳方向へ登ると
丘の上の畑の奥にコンモリとした社が見える。
周囲には何もない。

五月だが、辺りには雪が残っていた。

創祀年代は不詳。
式内社・佐多神社の論社。

通称、屋敷平のお宮さん
昔、周囲は北山集落だったが、
八百年前(あるいは天正年間)の焼山噴火によって
神社を残して、集落は4Km北方に移動したという。

境内の樹叢が天然記念物とあった。
鳥居から、朽ちかけた石段があり、用心しながら登ると
狭い境内に社殿がある。社殿屋根から落ちた雪がまだ残っている。


周囲には何も無い。中央に鳥居

社頭

鳥居

鳥居

朽ちかけた石段

社殿

大正二年十月の『神社明細帳』に勧請年月不詳とある。 北山集落の産土神であったが、全村が(焼山の噴火で)四キロメー トル北方の現在地に移轉したといふ。それは今から八百年 前とも、又、天正年間とも傳へる。その際、神社だけ舊地 に残した。神社の北下の通稱屋敷平に集落があったとい ふ。今日、水田となってゐる。北山集落には日光寺の白山 神社を勧請したといふ白山神社が鎮座する。ただし七月一 日の例祭には、村人が佐多神社に集り祭典を執行するとい ふ。百六十年程前の北山集落の火災で、佐多神社関係の記録等が焼失してしまった。

−『式内社調査報告』−



【 佐多神社 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市