[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


戸隠神社 日之御子社
とがくしじんじゃ ひのみこしゃ
長野県長野市戸隠  Zenrin Data Com Maps display !!


鎌卍


十六八重菊

旧国幣小社

戸隠神社公式サイトを開く

御祭神
高皇産霊命 天忍穂耳命 栲幡千々姫命 天鈿女命

戸隠神社宝光社に向かって突き当たりを右(東)へ進むと、
約1Kmで中社地区へ入るが、その路上左手にある。
宝光社中社の中間地点だ。

鳥居をくぐり階段を登ると空地のような境内に、社殿がポツンとある。

戸隠神社は、ここ日之御子社と、
宝光社中社奥社九頭龍社の五社で構成されている。
通常は、奥社中社宝光社で戸隠三社と呼ばれている。
日之御子社は、戸隠三社の摂社として位置付けられている。

社名・日之御子社からすると、天忍穂耳命が主祭神だろう。
栲幡千々姫命はその妃神、高皇産霊命は栲幡千々姫命の父神となる。
天鈿女命がなぜ祀られているのか不明だが、奥社祭神天手力男命
中社祭神思兼命とともに天岩戸開きで活躍した主要メンバーとして
祀られているのかもしれない。
しかし、ここに祀られているのは場違いな感じだ。
とすると、昔は、別の社があったのだろうか


鳥居

社殿

社殿

戸隠神社 日之御子社
御祭神高皇産霊命 天忍穂耳命
栲幡千々姫命 天鈿女命
御由緒並びに御神徳
御鎮座年代古く人皇第八十七代四条天皇 の天福元年(一二三三)に創建され高皇産 霊命及び神話に名高い天照大神が天岩戸 にお隠れになった時無楽の奥義を披瀝し 岩戸開きに御功績のありました天鈿女命、 天照皇大神の御子に坐す天忍穂耳命、 高産霊命の姫御子栲幡千々姫命 等を奉斎し舞楽の神 家内安全 開運守護 の神 子供の神として国家 民族の弥栄の上に高大なる御神徳を 恵み給う神様です。此の神社は創建時 より神社として一貫して守りとおし た御社です。
祭日祈年祭 五月十八日
例大祭 八月十八日
新嘗祭 十一月十八日

−境内案内−



【 戸隠神社 日之御子社 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市