[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


飯縄神社 里宮
いいづなじんじゃ さとみや
長野県長野市富田380  Zenrin Data Com Maps display !!


輪宝

式内社 信濃國水内郡 白玉足穂命神社
旧郷社

御祭神
保食神

長野県長野市にある。
長野市街地から戸隠バードラインを戸隠方面へ向い、
七曲りを越えて1Kmほどの富田。
バードラインから少しはずれた、傾斜地に鎮座している。

道路脇にリンゴの販売所があったので、そこで道を聞く。
バードラインから狭い路地を下りていくと車道に出て、
その側に境内入口がある。

社伝によると、西暦270年頃、第十五代応神天皇の御代に
飯縄山山頂に天神大戸道尊を祀り、飯縄大明神と称したのが当社の起源。
式内社・白玉足穂命神社の論社である。

「飯縄」とかいて「いいづな」と読む。
古書には、飯綱と書かれているものもある。
現在の正式社名は皇足穂命神社であるが、社号標や
境内案内書きには、「飯縄神社」とあった。
延喜式には、「白玉足穂命神社」と記されているが、
「白玉」は「皇」の意味。

当社の北方10Kmほどの飯縄山山頂に奥宮が鎮座しており、
当社は里宮にあたる。

当社の由緒で、興味深いのは、飯縄信仰にまつわる話。
一二三三年、飯縄山に入山した伊藤兵部太夫豊前守忠綱が飯縄権現を勧請し、
その子盛綱が、飯縄信仰普及に努めた。
盛綱は「千日太夫」と名乗り、荼枳尼天の法を修得、
さらに飯縄法という管狐を用いる法術に長け、
飯縄原始忍法の祖であった。

当社祭神は、保食神であるが、これは稲荷神。
荼枳尼天の使いは本来は狼であるが、日本では狐となっており、
豊川稲荷で祀られている仏。元は人食いの夜叉であった。
さらに、人に憑かせるという管狐を用いた法術と、
なんとも怪しげで、面白そうな題材の宝庫である。

飯縄山には、「食べられる砂」、すなわち「飯砂」があるといわれ、
飯縄山の語源となっている。その砂は現存するが、一種の菌類であるらしい。


戸隠バードラインから狭い道を歩いて降りて行くと、
石(あるいは石像)を並べた祭祀場のようなものがあった。
当社との関連は不明だが、面白いので撮影。


神社そばにあった祭祀場?

入口の両脇に社号標が建っているが、
左の社号標は「飯縄山里宮」、右には「式内郷社皇足穂命神社」。
鳥居扁額にも「皇足穂命神社」とある。
入口の鳥居から階段の参道を登ると、正面に拝殿があり、
二本の木の間を通って参拝。
境内には、立派な大杉があり、案内板には、
「長野市指定天然記念物・皇足穂命神社の大杉」。

拝殿・本殿に輪宝の紋が付いていたのだが、
神紋かどうかは不明。


境内入口

鳥居

鳥居扁額に
「皇足穂命神社」


参道階段


上から

境内社殿

本殿

拝殿

大杉

飯縄神社里宮
 飯縄神社は、西暦二七〇年頃第十五代応神天皇の 御代飯縄山山頂に天神大戸道尊を祭り、飯縄大明神と 称したのがそもそもの起こりで、本地を大日如来とし 八四八年学問行者が飯縄山に入山して、この如来の 尊容を拝したと言われる。
 西暦一二三三年に信濃国荻野(信州新町)の地頭 伊藤兵部太夫豊前守忠綱が、飯縄大明神のお告げに より入山し、山頂に飯縄大権現を勧請した。忠綱の 子、盛綱も父に従い入山し、荼枳尼天の法を修得、 父より飯縄の法(管狐を使う独特の法術)を受継 ぎ、飯縄原始忍法を確立、自ら「千日太夫」と称し、 飯縄信仰を全国に広げると共に忍法の祖となった。
又、武門の尊崇を受け、特に足利三代将軍義満は、 紫金仏の地蔵菩薩像を飯縄山本地仏として寄進し、 室町時代末期には武田・上杉両家の深い尊信を受け 神領を寄進され、徳川三代将軍家光も朱印地百石を 寄進するなど、飯縄信仰は全国的に伝播、万余の末 社を有し、全盛を誇った。この里宮は、千日太夫の 冬季居所に武田信玄が創建したものといわれる。
 飯縄山は山頂より食べられる砂(飯砂)を産し、 参籠の行者等は、これを採って食べたことから飯砂 山、転じて飯縄山と言い、これは保食神(皇足穂命) の霊徳として、明治六年長野県庁より皇足穂命神社 の称号を与えられた。

−境内案内−



【 飯縄神社 里宮 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市