[HOME]  >  [神社記憶]  >  [甲信越地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


竹居熊野神社
たけいくまのじんじゃ
山梨県笛吹市八代町竹居1237  Zenrin Data Com Maps display !!


九曜紋


武田菱


御祭神
伊弉册命 速玉男命 事解男命

山梨県笛吹市にある。
中央本線・石和温泉駅から南西に8Kmほどの八代町竹居に鎮座。
地図を見ると、八代町竹居の東隣りに御坂町竹居という地名があるが、
竹居という地域が二つの町に分かれてしまったようだ。

石和温泉駅から南下して笛吹川を渡り、中央道を通過して
鳥坂峠方面へ向かう36号線から少し東へ入った場所に境内がある。

当社の正式名は「熊野神社」だが、境内の説明板には「柚ノ木熊野神社」とあり、
標柱には「竹居熊野権現」とあった。
とりあえず、当サイトでは鎮座地名の竹居を冠して竹居熊野神社としておく。
(実は「柚ノ木」の読み(ゆずのき?ゆのき?)や由来が判らないので)

境内入口は北西向き。
参拝は四月の午後で境内に西日が射しこんでオレンジ色になっていた。

境内に入ると、左手に社殿。ということで社殿は南西向き。
拝殿は瓦葺平入造、後方の本殿は銅板葺入母屋造で美しいフォルムをしている。

境内説明文によると、日本武尊が東夷征討の折り、
花鳥山から当社に移り御休息され、竹製の矢筒一本を奉納されたといい、
日本武尊により創祀されたとも伝えられる古社。

境内の標柱には「日本武尊の息子、若武彦王の屋敷跡といわれ
江戸時代作の十二所御正体の銅板を有す。」とある。

日本武尊が当社へ移る前に居られたという花鳥山は、
当社の東5〜600mの場所にあり花鳥山遺跡と呼ばれ、
日本武尊が祀ったという浅間神社や花鳥杉などがあるらしいが、
そのことは家で資料を見返している時に知ったので、残念ながら参拝していない。

ところで、竹居地区が八代町と御坂町に分かれたようだが、
御坂町竹居に鎮座している天神社は酒折宮の候補地。
竹居の地名は、日本武尊「たける」が居住したことから出たと伝えられている。

『甲斐国社記寺記』にある慶応四年の当社神主の記述に
「私奉仕熊野権現社頭之儀ハ元坂寄宮ト称郷名武居ト書当国草創之霊場ニ而」とある。
同じく竹居に鎮座し日本武尊縁りの当社も、酒折宮の候補とはなっているのだろうか。

拝殿内の神輿などには三つ巴紋があったが、
本殿の屋根に九曜紋と武田菱紋の金飾りが付けられていた。
どれが当社の神紋か確認できなかったので、本殿の紋を神紋として掲載しておく。

境内の外、東側の道路に面して四角形の池のようなものがあり
石祠が祀られていた。

境内には愛宕大神、山神宮と刻まれた石が祀られ、その石の隣りには
「超電導磁気浮上式鉄道 運行安全祈願之碑」と刻まれた石碑が立っていた。
当社の近くにリニアの実験線があるのだが、その関係者が建てたのだろう。


社頭

境内脇の池に石祠

鳥居

境内

社殿

リニア安全祈願など

境内

拝殿

本殿

柚ノ木熊野神社
由緒
熊野神社山梨県神社誌
古来より口碑伝説等により若彦路を日本武尊が東征の折り御休息された神社であると 伝えられ日本武尊が竹製の矢筒一本を奉納されたと伝えられている
神社建物は其の昔再建されたものと思われる
大正十年頃社殿の屋根葺替の際棟木に元禄四年月日不明なれとも建之云々と黒色にで 記載されてあり 昭和二十一年四月迄は三抱位の杉の木十二、三本 欅七、八本あり
柚ノ木熊野神社(竹居熊野権現)甲斐国誌
竹居大野寺村ノ鎮守ナリ
御朱印領十石一斗余リ竹居村ニ在リ社地東西五十六間 南北三十間大野寺村ニ属ス
日本武尊ガ東征ノ時花鳥山ヨリコノ社中ニ移リ暫ク休息シタ 因ッテ尊ノ草創ト云ワ レル 此ノ辺ノ地名ヲ物部ト云フ今室部ト書クハ誤リナリ神社ヲ距ルコト三丁西南ノ 方ニ日本武尊ノ鉾ヲ立テ給フ処ニ榎ノ古木アリ今ニ鉾ノ木ト云フ 村民ハ此ノ木ノ葉 ノ開ジョニヨリ種植ノ遅速又ハ水旱ヲ知ル
花鳥山ノ富士塚ニ大人五人抱余ノ杉樹アリ此処ニ日本武尊浅間明神ヲ祀ル 祠中ノ木板 ニ記スル歌一首
◎千早振ル熊野ノ森ノ真賢木ハ世世ニ替ラズ生茂覧
柚ノ木熊野神社所蔵の御正体(十二所御正体)八代町誌
材料銅板
縦三十六、三cm横四十五、0cm重量約十五オンス(四百二十五、二五g)鍍金され四周 を0、三cm巾に框取り左右(測方)に巾一、八cmに画した魚魚子地に唐草紋を施 し他を十二等分各区に画がかれた円相内に身光頭光を持つ尊影が蓮華座上に安座する 姿を蹴り彫りで現わしたものである
上辺中央に円い懸垂孔をもつのは殿内に奉懸されたものと思われる
此れは熊野信仰の形を物語る県内まれに見る貴重な垂じゃく工芸品として高く評価 すべきである
熊野信仰の起原総合郷土研究
コノ信仰ヲ誘導シタノハ修験道デアル歴代ノ天皇 宇多院 花山法皇 白河院 鳥羽 院 崇徳院 後白河院 後鳥羽院 後嵯峨院 亀山院ナゾ相次イデ熊野ニ参詣サレタ 藤原時代以降コノ信仰ハ盛行シ熊野ノ社ノ建立モ全国的ニ拡ガッタ 我ガ甲州ニ於イ テモ 例外デハナク特ニ国中地方分ケテモ御坂山脈北麓東八代地方ニ濃密ニ分布シ八代 町内ダケデモ 三社ガ鎮座スル由来コノ地方八代郷ノ跡デアリ古クハ国府ガ置カレ地 方文化ノ中心デアッタ

−境内説明文−



【 竹居熊野神社 柚ノ木熊野神社 (笛吹市) 】

ボーダー




甲信越地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
山梨県
甲州市
甲斐市
甲府市
山梨市
西八代郡 市川三郷町
中央市
笛吹市
南アルプス市
南巨摩郡 富士川町
南都留郡 富士河口湖町
韮崎市
北杜市

長野県
安曇野市
塩尻市
下伊那郡 阿智村
下伊那郡 阿南町
下伊那郡 下條村
下高井郡 山ノ内町
下高井郡 木島平村
下高井郡 野沢温泉村
下水内郡 栄村
茅野市
佐久市
小県郡 青木村
小県郡 長和町
松本市
上伊那郡 辰野町
上高井郡 高山村
上高井郡 小布施町
上水内郡 小川村
上田市
埴科郡 坂城町
諏訪郡 下諏訪町
諏訪郡 富士見町
諏訪市
須坂市
千曲市
大町市
中野市
長野市
東御市
東筑摩郡 生坂村
南佐久郡 小海町
南佐久郡 南相木村
飯山市
北安曇郡 池田町
北佐久郡 軽井沢町
北佐久郡 立科町
木曽郡 王滝村
木曽郡 木曽町

新潟県
阿賀野市
加茂市
魚沼市
見附市
五泉市
佐渡市
三条市
三島郡 出雲崎町
糸魚川市
小千谷市
上越市
新潟市 北区
新潟市 東区
新潟市 中央区
新潟市 秋葉区
新潟市 西区
新発田市
西蒲原郡 弥彦村
村上市
胎内市
長岡市
南蒲原郡 田上町
南魚沼郡 湯沢町
南魚沼市
柏崎市
妙高市