[HOME] > [神社記憶] > [甲信越地方] > |
|
吾妻屋宮
あずまやぐう
山梨県笛吹市春日居町鎮目
|
|
山梨県笛吹市にある。
石和温泉駅の北2Kmほどの山の中腹に鎮座。
山梨岡神社の摂社で
山梨岡神社の北1Kmほどの位置。
140号線からフルーツラインへ向う道へ入り、
西関東連絡道の鎮目I.C.の手前を左へ進むと、
果樹園の中をウネウネと上る道に出る。
その車道は、先に進むと長谷寺付近に到着するが
そこまで進まず、右手の山の中へ入る必要がある。
当社までの道が良くわからなかったので、
そのウネウネ道をゆっくり走っていると、
車道から細い道が上に延び、脇に石碑。
「日本武尊御舊跡 虫切坂」と刻まれた石碑の道を
まっすぐに歩いて上ると、また車道に出たが、
その車道を越えてさらに山道が続いている。
車道脇の小屋の横へ続くその道をさらに上り、
緩やかに左に曲がると、赤い鳥居が見えて来た。
鳥居の奥は雑草の多い山道で、
猪除けと思われるフェンスの扉。
扉を開けて先に進み、しばらく歩くと、
石段の参道があり、階段の上が境内がある。
吾嬬屋宮、東屋宮、四阿山権現とも称される神社。
山梨岡神社の摂社だが
由緒は不詳。
『式内社調査報告』に、
式内社・甲斐奈神社の後身候補として当社の名が記されている。
参道入口か | 日本武尊御舊跡 虫切坂 |
参道 | 参道 |
鳥居 |
猪除けか? | 山道 | 参道 |
階段上に社殿 | 社殿 |
社殿 |
拝殿 | 本殿 |
やまなしの歴史文化公園
吾妻屋宮・四阿宮とも呼ばれる。祭神は日本
武尊命・妃橘姫命。祭日は山梨岡神社と同じ4月
3日〜5日。町指定天然記念物の杉の木が境内に
あったが、火災により焼失した。杉の木は神木と
して祭られ、推定樹齢350年、地上約5メートルの
枝の分岐点より土中に根を下した奇形木として
植物学上貴重な木であった。東屋宮(山梨岡神社摂社) −境内案内板より− |
【 吾妻屋宮 東屋宮 四阿山権現 (笛吹市) 】