[HOME] > [神社記憶] > [東海地方] > |
|
宇須乃野神社
うすののじんじゃ
三重県伊勢市御薗町高向字南世古2653
|
|
式内社 伊勢國度會郡 宇須乃野神社 |
近鉄宮町駅から北へ1Kmの集落の中にある。
北西に少し行くと高向大社がある。
路地に、こんもりとした森があり、南に入口がある。
豊受大神宮の摂社で、式内社・宇須乃野神社に比定される古社。
幾度かの大破があり、最終的に寛文三年、現社地に再興されたという。
同座の縣神社は、豊受大神宮の末社。
社域入口 |
境内 |
社殿 | 社殿 |
『司家日記』には「是ハ高向村ニ其社慥ニ知レ申候ト云」とし
て、現在地に寛文三年に再興になつたものである。
−『式内社調査報告』− |
【 豊受大神宮摂社 宇須乃野神社 】