[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


鴨神社
かもじんじゃ
三重県度会郡玉城町山神字岡谷1398  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊勢國度會郡 鴨神社
皇大神宮摂社

御祭神

石己呂和居命(大水上の子) 御前社

玉城町の山神から参道が続く。
竹林の道の入口に(是より1,100m)の石柱がある。
そこから南下し、伊勢自動車道の下をくぐって、さらに大日山を登る。
伊勢自動車道あたりまでなら車で入れるが、歩くのが正しい。

途中、「道がない」と思えるところもあったが、
雑草と蜘蛛の巣に難儀をしながらとにかく歩く。

境内は苔に覆われ、清々しい場となっている。
汗を拭い、しばし座って眺めていたが、
蚊に襲われ、仕方なく戻る。

当社の創祀は、内宮と同時期らしく、
現在、内宮の摂社であり、式内社・鴨神社に比定されている古社。
社号の由来は鎮座地(鴨の谷)に由来するが、鴨氏との関係を指摘する史料もある。

寛文三年、摂社再興の際に、現在地の南奥にある岩窟に再興され
明治九年、現在地に遷座した。
再興される以前の鎮座地に関しては、山神集落の西の八柱神社跡地とする説もある。


境内

竹林入口の石柱

社殿

 創祀については『儀式帳』に「同(倭姫)内親王 定祝。」とあり、皇大神宮の創祀と同時期と伝へられる。
 恒例の祭典は、『太神宮式』に祈年・神嘗祭に、『斎宮 式』には斎宮祈年祭に預かることが、また神御衣祭の日に は帳・式ともに蓑と笠を一具供進されることが規定されて ゐる。
 現在は皇大神宮の摂社であり、その祭典にあはせて祈年 祭、六月・十二月の月次祭、神嘗祭、新嘗祭が当社の御前 にて、歳旦祭、元始祭、建国記念祭、天長祭、五月・八月 の風日祈祭が皇大神宮五丈殿で執り行はれる。

−『式内社調査報告』−



【 皇大神宮摂社 鴨神社 】

ボーダー




東海地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
愛知県

静岡県
伊東市
伊豆の国市
伊豆市
下田市
賀茂郡 河津町
賀茂郡 松崎町
賀茂郡 西伊豆町
賀茂郡 東伊豆町
賀茂郡 南伊豆町
掛川市
湖西市
三島市
周智郡 森町
駿東郡 清水町
駿東郡 長泉町
沼津市
焼津市
榛原郡 吉田町
静岡市 葵区
静岡市 駿河区
静岡市 清水区
田方郡 函南町
島田市
藤枝市
熱海市
磐田市
浜松市 中区
浜松市 西区
浜松市 北区
浜松市 天竜区
富士宮市
富士市
牧之原市

岐阜県
安八郡 安八町
安八郡 神戸町
安八郡 輪之内町
羽島市
加茂郡 東白川村
加茂郡 白川町
岐阜市
恵那市
高山市
大垣市
中津川市
飛騨市
不破郡 垂井町
揖斐郡 大野町
揖斐郡 池田町
揖斐郡 揖斐川町
養老郡 養老町

三重県
伊賀市
伊勢市
桑名市
志摩市
松阪市
多気郡 多気町
多気郡 大台町
多気郡 明和町
鳥羽市
津市
度会郡 玉城町
度会郡 大紀町
度会郡 度会町
名張市
鈴鹿市