[HOME] > [神社記憶] > [東海地方] > |
|
劔刀石床別命神社
つるぎたちいわとこわけのみことじんじゃ
静岡県三島市谷田293
|
||
式内社 伊豆國田方郡 劔刀石床別命神社 |
静岡県三島市にある。
伊豆箱根鉄道三島駅の東1Kmほどの谷田に鎮座。
三島消防署東分遣所の北にある丘の上が境内。
境内入口の鳥居をくぐり、階段を登ると、
広場のような境内の中央に社殿があり、
右横に一本の木。左横には境内社らしき祠。
境内には、もう一つの社殿があった。
創祀年代は不詳。
社号の「劔刀石床別命神社」は、
「つるぎたちいわとわけのみことじんじゃ」と読むが、
普通じゃ読めないと思う。
当社の発祥は、当社の北東1・5Kmにあったという
嶽座(竹倉)山麓の一の滝・二の滝・三の滝に対する信仰であり、
石床から湧き出す水によって、田畑を潤したことによる。
この三つの滝は、東海道線の敷設のため、
すでに埋没してしまったようだ。
いつしか、山岳信仰・修験道と習合したが、
明治初年に、神仏分離により御嶽神社と称した。
後、昭和23年に古名に戻したという。
拝殿をのぞくと、五七の桐の紋が描かれた「御神燈」の提灯があった。
三島には、桐の紋を使用する神社が多いのだろうか。
社頭 | 参道階段 | 社号標 |
社殿 |
境内社 | 境内社? |
剱刀石床別命神社
−境内案内板− |
【 剣刀石床別命神社 劔刀石床別命神社 (三島市) 】