[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


築狭神社
ちくさじんじゃ
兵庫県洲本市千草字野カツ田甲218  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 淡路國津名郡 築狹神社
旧村社

御祭神
速須佐男命 誉田別尊

淡路島の洲本市にある。
洲本市役所の南3Kmの千草に鎮座。
洲本川に合流する千草川に沿って遡り、少し西へ入った場所。

狭い道がカーブしている場所に境内入口がある。
参拝時には、その道で何かの工事をしており、
車両侵入禁止になっていて、警備員に止められた。
「ちょっと神社に参拝するだけだから」と
入れてもらって、境内の中に車を停めて、参拝開始。
境内では、二人の男の子が、野球に夢中だった。

狭い境内の中央に、瓦葺の拝殿。
拝殿後方に本殿が立つ。

創祀年代は不詳。

式内社・築狹神社に比定されている神社。
江戸時代は紅葉ケ社とも諏訪明神と呼ばれていたが、
明治になって築狹神社と復称し、明治六年村社に列した。

現在の祭神は、素盞嗚尊誉田別尊
誉田別尊は、明治四十三年に合祀された八幡神社の神。
この八幡神社は上ノ宮と呼ばれ、当社は下ノ宮と呼ばれていた。

社殿の左側に、石の小さな祠が3つ4つ。
『平成祭データ』には、以下の4社が記されていた。
伊勢神社(天照皇大神)、稲荷神社(宇迦魂大神)、
菅原神社(菅原道眞)、金刀比羅神社(大物主神)。

もうひとつ、境内右側に、カマクラ型の石積みがあり、
中に木の祠があった。
この祠には、「豊受比賣大神大國主大神二柱社」と
書かれてた木札が付いていたが、
『平成祭データ』には見当たらない。

参拝を終え車の戻ろうとして、
子供たちが野球を止めて待っているのに気づいた。
ちょっと嬉しかった。
車を発進し、境内を出ようとしたら、
ちょうど、社前の道路で工事の最中。
出ようとする車を見て、作業をしていた方が車を移動し、
道を開けてくれた。
ちょっと嬉しかった。


社頭

社殿

拝殿から本殿

境内の石祠

本殿

石積みの中に境内社


【 築狭神社 (洲本市) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県