[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


川裾宮唐崎神社
かわすそぐう からさきじんじゃ
滋賀県高島市マキノ町知内924  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 近江國高嶋郡 大川神社
旧村社

御祭神
瀬織津比咩神 速開都比咩神 速佐須良比咩神

境内 式内社 近江國高嶋郡 大川神社
大川神社 大宮女神

滋賀県マキノ町(現高島市)にある。
マキノ駅の南1Kmほどの知内に鎮座。
琵琶湖へ流れる、知川と生来川・百瀬川に挟まれた場所にある。
琵琶湖湖畔を走る道(浜街道)に境内入口があり、参道を北西方向へ進む。

参道の突き当たりに鳥居があり、奥に境内。

参拝は午後の日没間近だったため、境内は逆光の中。
撮影に、少し苦労した。
だが、とても綺麗に維持されている境内には、
青々とした緑が多く、癒される場となっている。

境内中央に拝殿があり、後方の垣の中に本殿。

創祀年代は不詳。

社伝によると、天智天皇の頃には既に鎮座していた古社。
鎮座地は、知内村大川ともいい、当時の社名は大川神社。
川社として、修祓の祭礼が行われていたという。

文徳天皇仁壽元年より「辛埼」とも称し、
享保の頃より唐埼神社と号するようになった。

式内社・大川神社の論社の一つ。


参道入口の社号標

参道

逆光の境内

境内

鳥居

境内に拝殿

社殿

本殿

神紋は、日・星・月の三光紋。
3つが一つにまとまっている紋ではなく、
それぞれ別にあるようで、社殿の扉に付けられているのだが、
図案がよくわからないので、残念ながら掲載できなかった。
それぞれの図形の下部に雲が流れている感じなのだ。


社殿に付けられている三光紋

本殿の垣の左に、境内社の天満宮。

右手には、南向きの小祠が一つあり、
大川神社と三宅八幡宮が祀られている。
この境内社・大川神社も、式内社・大川神社の論社である。
本社である唐崎神社か、境内社の大川神社か、
いづれが式内社・大川神社かはわからないが、
境内社として大川神社が存在するということは、
唐崎神社自体は別とする考えがあるのだろうか。

大川神社の小祠の横には、西近江七福神えびす神奉安所がある。



本殿左に天満宮

本殿右に
大川社・三宅八幡宮

境内右の
えびす神奉安所


【 川裾宮 唐崎神社 (マキノ町) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県