[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


三大神社
さんだいじんじゃ
滋賀県草津市志那中町309  Zenrin Data Com Maps display !!


竹に二羽の雀

式内社 近江國栗太郡 意布伎神社
旧村社

御祭神
志那津彦命 志那津姫命
配祀 大宅主命

滋賀県草津市にある。
草津駅の北西5Kmほどの志那中町に鎮座。
26号線と葉山川が交差する場所から400mほど北へ行くと
道路が少し広くなっている場所に、北東向きに鳥居が立っている。
鳥居の左脇には「三大神社」と刻まれた社号標。

参拝は年末、曇天の早朝で写真を撮るには不向きな時刻。
空は白んで明るいのだが、地上はまだまだ暗い時刻。

鳥居をくぐり境内に入ると、右手に大きな藤棚がある。
天武天皇の勅により、藤原鎌足の葬られた談峯の藤花に因んで、
藤原氏の隆盛を祈念して、倉橋山の藤を移植した藤らしい。
織田信長の兵火にかかって焼失したが、
株元から芽生えて現在の藤棚になったという。
当社の前に参拝した惣社神社では「惣社大藤の縁起」として
天武帝の除病延命仏法興隆を祈念して藤が供えられたことに始まるとある。

参道を進むと、砂利の境内。
綺麗というより清浄な雰囲気だ。

境内中央に拝殿があり、
境内の奥、垣に囲まれて社殿が並んでいる。

一番左手には流造の本殿。
本殿の斜め前には、鎌倉時代の石灯籠。
本殿の右手に宝塔があって、その右手に境内社が二つ。

社伝によると、天智天皇の勅により
大中臣金連が天智四年、風神の二柱を祀ったのが起源。
当社が式内社・意布伎神社であるという。

後、応徳年間に穴太包光が、大宅主命を合祀し
祭神三柱となったため、三体神権現と称するようになり
その後、三大大権現と称して、
支那三郷の総祭が当社で行われるようになった。

社殿は中世に破損したため、吉田大欲助穴太包元等が修繕。
さらに、江戸初期承応年間、芦浦観音寺舜貞法人によって再建。
そして、現在の社殿は明治九年に再建されたものらしい。

社殿や幕に「雀と竹」の神紋が付けられていた。
調べたところ、宇和島笹という紋のようだが、
愛媛宇和島藩主伊達氏の家紋が、なぜ当社の神紋になっているのだろう。
当社の前に参拝した志那神社の神紋は「篠笹に雀」で、
惣社神社は「五枚笹」だった。
笹や雀が重要で、形状には特に意味は無いのかもしれない。
『滋賀県神社誌』には「竹の二羽の雀」と記されている。

社殿のある垣の外、左側にある神庫には「大宮」と書かれている。
右側には境内社の稲荷があり、藤棚のそばの石を白髭宮。

垣内の2つの境内社は、社名を確認していないが
若宮社と蛭子社らしい。


社頭

鳥居

境内の藤棚

境内と拝殿

白髭宮

稲荷社

垣と社殿

本殿

鎌倉時代の石灯籠

本殿と境内社

三大神社
草津市志那町三〇九番地鎮座
祭神志那津彦命
志那津姫命
大宅主命
由緒
天智天皇四年(六六五)中臣金連が志那津 彦、志那津姫の二柱を祭祀。これ延喜 式内栗太八座の一つ意布伎神社である その後応徳元年大宅主命を吉田穴太包 光が合祀。叡山山門の守護神である三 台権現に擬して三大権現と称した。中 世までは御公儀により修繕されていた が承応二年芦浦観音寺瞬貞法人によっ て再建せられたと伝えられる。永徳二 年の縁起書には春例祭に馬上数十騎、 歩行数百人の渡行が誌され志那三郷の 大宮であった。現在の大鳥居に志那三 郷中と刻書のあるのはその証であろう また境内には柴藤一樹あって五百有余 年の歴史があると言い伝えられている
春例祭五 月 三 日
社宝 石燈篭一基(正応四年刻銘)
 国指定重要文化財
般若経唐櫃三箱(応永四年銘書)
 市指定重要文化財
螺鈿の鞍 一台(鎌倉時代)

−境内石碑−
原文のママ転載



老藤由来記
古老ノ伝説ニ曰ク、聖徳太子十七条憲法ヲ 御創立シ給ヘリ、是ヨリ後中大兄皇子(天智 天皇)ト和州中臣鎌足等ト蘇我入鹿ヲ誅スル 事ヲ謀リ給ヒ、蘇我氏滅亡セル後内大臣藤原 鎌足公薨去セラレ飛鳥ニ葬リタリシカ其長子 定恵墓トシテ大和ノ談峯ニ改メ葬リタリ、然 シテ後天武天皇ノ勅ヲ拝シテ談峯ノ藤花ニ因 ミ藤原ノ隆盛ヲ祈念トシテ彼ノ倉橋山ノ藤ノ 苗ヲ移植セルカ年ヲ追テ成木シ巨大ノ藤樹ト ナリシヲ織田信長ノ兵火ニ罹リ巨藤亦焼失。 後株元カラ芽生エ次第ニ繁茂セリ今ノ藤樹ハ 即チ是ナリ

−境内石碑−



【 三大神社 (草津市) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県