[HOME] > [神社記憶] > [関西地方] > |
|
北野神社
きたのじんじゃ
滋賀県長浜市余呉町文室アマス川1091
|
||
式内社 近江國伊香郡 天川命神社 |
滋賀県長浜市(旧余呉町)にある。
余呉駅の北西2Kmほどの文室に鎮座。
余呉湖の北にある文室川沿いの谷間の地。
365号線から、西へ2Kmほど入った道の坂の途中に境内がある。
境内入口は南向き。
鳥居には、「天満宮」と記された扁額がある。
参道の奥に社殿があり、
拝殿には白いテント地の幕が張られていた。
拝殿の後方、垣に囲まれて本殿があり、
本殿の周囲の木々が青々として、
明るく気持ちの良い境内。
社殿の左手に、3つの境内社が並んでいる。
左から稲荷神社・秋葉神社。
その間の少し奥に、「足前神社」という社号標のある神社。
社伝によると、北野神社は、
天元元年(978)の勧請という。
山城国の北野天満宮からの勧請と思われるが、
一説には、式内社・天川命神社の後身であるという。
つまり、元は天川命神社であったところに、
北野天満宮が勧請され、中古衰退したため、
天満宮のみが残ったものと思われる、らしい。
文室川の谷に2つの大磐があり、
テンガ石ともアマガ石とも呼ばれ、
雨乞いの神事を行っていたという。
天満宮からの勧請であるためだろう、
拝殿にも梅鉢紋が付けられていた。
鳥居 | 鳥居扁額 |
拝殿 | 垣内に本殿 |
境内社の足前神社に関して。
かつて、余呉湖の西
に足坂という坂があり、
権現神が祀られていたという。
足坂は、足前の変化であると考え、
式内社・足前神社の古跡であるという。
そこに祀られていた蔵王権現の石像を
北野神社境内へ移して祀ったものが、この足前神社。
境内社 稲荷神社・足前神社・秋葉神社 |
【 北野神社 (余呉町) 】