[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


北野神社
きたのじんじゃ
滋賀県長浜市余呉町文室アマス川1091  Zenrin Data Com Maps display !!


梅鉢

式内社 近江國伊香郡 天川命神社
旧村社

御祭神
菅原道眞

境内 式内社 近江國伊香郡 足前神社 足前神社

滋賀県長浜市(旧余呉町)にある。
余呉駅の北西2Kmほどの文室に鎮座。
余呉湖の北にある文室川沿いの谷間の地。
365号線から、西へ2Kmほど入った道の坂の途中に境内がある。

境内入口は南向き。
鳥居には、「天満宮」と記された扁額がある。
参道の奥に社殿があり、
拝殿には白いテント地の幕が張られていた。
拝殿の後方、垣に囲まれて本殿があり、
本殿の周囲の木々が青々として、
明るく気持ちの良い境内。

社殿の左手に、3つの境内社が並んでいる。
左から稲荷神社・秋葉神社。
その間の少し奥に、「足前神社」という社号標のある神社。

社伝によると、北野神社は、
天元元年(978)の勧請という。

山城国の北野天満宮からの勧請と思われるが、
一説には、式内社・天川命神社の後身であるという。
つまり、元は天川命神社であったところに、
北野天満宮が勧請され、中古衰退したため、
天満宮のみが残ったものと思われる、らしい。

文室川の谷に2つの大磐があり、
テンガ石ともアマガ石とも呼ばれ、
雨乞いの神事を行っていたという。

天満宮からの勧請であるためだろう、
拝殿にも梅鉢紋が付けられていた。


鳥居

鳥居扁額

拝殿

垣内に本殿

境内社の足前神社に関して。
かつて、余呉湖の西  Zenrin Data Com Maps display !! に足坂という坂があり、
権現神が祀られていたという。
足坂は、足前の変化であると考え、
式内社・足前神社の古跡であるという。
そこに祀られていた蔵王権現の石像を
北野神社境内へ移して祀ったものが、この足前神社。


境内社
稲荷神社・足前神社・秋葉神社


【 北野神社 (余呉町) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県