[HOME] > [神社記憶] > [関西地方] > |
|
小川月神社
おがわつきじんじゃ
京都府亀岡市馬路町月読16
|
||
式内社 丹波國桑田郡 小川月神社 |
京都府亀岡市にある。
嵯峨野線・千代川駅の東1Kmほどの月読に鎮座。
大堰川にかかる月読橋を渡ってしばらく進むと、
広い田地の中にポツンと社域が見えてくる。
砂利の農道を進むと、数本の樹木のある狭い境内に到着。
昔は、周囲の田地すべてが神域だったのかも。
境内には中央に鐘楼のような拝殿があり、
拝殿の後方、石垣の上に赤い垣に囲まれて本殿覆屋。
覆屋の中には、流造の本殿が安置されている。
本殿は白木の色を留めており、それほど古いものではないようだ。
参拝は八月の猛暑の日。
見事に晴れた青空の下。
とにかく暑かったことを覚えている。
創祀年代は不詳。
月読神社とも呼ばれている神社で
式内社・小川月神社に比定されている古社。
清和天皇貞観元年には従五位上に叙されている。
神代の頃から当地に鎮座していたといい、当時は大社だったが
応仁の頃、兵乱や洪水で流出し、廃絶して小祠となったという。
また、伊勢神宮が与謝郡に鎮座していた頃の末社であったとも。
石垣の前に「延喜式内 名神大社 小川月神社」と刻まれた社号標があり
その文字の上に、巴紋も刻まれていた。
この巴紋が神紋なのだろうか。
社域 |
境内 | 境内 |
社殿 | 社殿 |
覆屋 | 本殿 |
小川月神社
−境内案内板− |
【 小川月神社 (亀岡市) 】