[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


八阪神社
やさかじんじゃ
奈良県桜井市大字三輪字南天王山  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴


ひとつ槌

大神神社末社

御祭神
八阪社 素盞鳴命
大峯社 大山祇命
賃長社 磐長姫命
金比羅社 大物主命

桜井から玉列神社へ向う道の途中の民家の間に参道。
境内右手に、同じく大神神社末社の「金比羅社」がある。

八阪神社だが、灯籠には「牛頭天王」とあり、
昔は牛頭天王とも呼ばれていたのだろう。

三祠並んだ、左手の賃長社の側面には槌の紋が描かれており
他の二祠(八阪社・大峯社)には三巴紋が描かれていた。


鳥居

社殿

境内

奥から、賃長社八阪社大峯社

境内右の金比羅社

八阪神社(中央)
祭神 素盞鳴命
例祭 十月九日
 ご祭神は大物主神(本社御祭神)の父神であ る。古来山林、農業の守護神、疫病災難 除けの大神として信仰が厚い。
 例祭当日天王講の人々の奉仕により行われ る暁天の官座祭は宗教学的にも極めて貴重 な神事である。

大峯社(向って右)
祭神 大山祇命
例祭 十月九日
 ご祭神は伊弉諾尊(御父神)伊弉冉尊(御母 神)の御子神で全ての山を總攬主宰し給い 水利灌漑・五穀豊穣の守護神である。

賃長社(向って左)
祭神 磐長姫命
例祭 十月九日
 ご祭神は大山祇命の御子神で神名の磐長に因 み古来延命長寿の守護神として御神徳が高い。

金比羅社
祭神 大物主神
例祭 十月九日
 ご祭神は素盞鳴命の御子 神で農業、工業、商業等の 全ての産業と人間生活に必要 な衣食住の守護神である。 ことに家内安全、縁結びの 神として名高い。

−境内案内より−



【 八阪神社 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県