[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


賀茂波爾神社
かもはにじんじゃ
京都府京都市左京区高野上竹屋町36  Zenrin Data Com Maps display !!


加茂葵

式内社 山城國愛宕郡 賀茂波爾神社
賀茂御祖神社境外摂社
旧村社

御祭神
波爾安日子神 波爾安日女神

左京区高野、東大路から少し西へ入る。
西側の鳥居から入ると正面に社務所。
左に向うと南面した社殿がある。

創祀年代は不詳。由緒も不詳。
通称「赤ノ宮」。賀茂波爾神社が衰退した後、
赤ノ宮稲荷が勧請された。今でも社殿横に稲荷がある。
ただし、これは昭和の創祀だそうだ。

式内社・賀茂波爾神社の論社。
「波爾(ハニ)」は埴輪の「埴」のこと。
一般には土で、土器を意味する。
土器製作に従事する「西埿部氏」の氏神とする説がある。
同じく論社である賀茂別雷境内土師尾社は、土師氏との関係。
要するに土だ。

祭神に関しては、玉依彦命(西埿部氏祖)、
野見宿禰(土師氏祖)とする説がある。
また、大正十年の改築に際して、
「祭神 迦遇突智神 配祀 稲荷大神 賀茂大神宮」
と記された御魂代が発見されたと言う。

拝殿脇に、「波爾井」と称する御神水がある。
境内に入った時、そこで水を汲んでいる方がおられたが、
参拝中にいなくなった。


舞殿

拝殿

本殿

波爾井

本殿

本殿

境内社・稲荷社

『鳥邑縣纂書』は賀茂波爾神社について次のやうに記してゐる。
今新田河原ニアリ赤ノ宮ト云、村ノ氏神ナリ、但波尓社ハ退転、今ノ赤宮ハ稲荷神ナリ、元禄ノ比伊連勧請云々
この赤ノ宮は、明治元年の指出に次のやうにみえる。
赤宮稲荷大明神     社地面南北五十間 東西三十間
 勧請延寶七年下鴨社司田中和泉守也、
 神祭正月元日 九月九日両日、以前ヨリ田中家ヨリ相勤也、
 平日惣邨持也、
修学院村
  庄屋 杢右衛門

『特撰神名帳』は土師尾社か赤ノ宮かの決定を避けたが、 同書に「明治十年五月京都府の伺へ、十一年二月八日書面 賀茂波爾之儀は新田村鎮座赤宮と可想得と御指令有之 候」と注記されてゐるやうに、政府の指令によつて赤ノ宮 は社名を賀茂波爾神社と改め、賀茂御祖神社境外攝社となつた。

−『式内社調査報告』−



【 賀茂波爾神社 (赤ノ宮) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県