[HOME] > [神社記憶] > [関西地方] > |
|
阪門神社
さかとじんじゃ
奈良県橿原市中町272
|
|
奈良県橿原市にある。中町の集落内に鎮座。
遠くからでは、ちょっと判りにくい場所。
境内では子供達が鬼ごっこをしていた。
式内社・坂門神社の論社とされている古社。
もと「春日神社」と呼ばれていたようで、祭神も春日神社のもの。
境内に観音堂があり、明治以前は社僧が管理していた
神仏習合の神社だった。
境内入口 | 拝殿 |
本殿 |
阪門神社 中町の集落南西に鎮座。武甕槌命・経津主命・ 天児屋根命,比売大神を祀る。旧村社。もとは 春日神社と称したが、「大和志」以来、「延喜式」 神名帳十市郡の「坂門神社鍬靫」にあてられる。 「延喜式」金剛寺本によると、坂門神社は貞観年 間(八五九−八七七)に改名したが、以前の社名は 不詳。「五郡神社記」は式内社を天香久山南西麓 の天岩戸神社(現橿原市)にあてる。なお寛弘三 年(一〇〇六)の大和国弘福寺牒(天理図書館所蔵文 書)によると、十市郡佐位荘二四条六里三坪に 「坂門田」があった。 −『大和・紀伊 寺院神社事典』− |
【 阪門神社 】