[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


枚岡神社
ひらおかじんじゃ
大阪府東大阪市出雲井町7−16  Zenrin Data Com Maps display !!


下がり藤

朱印のページへ!!

式内社 河内國河内郡 枚岡神社四座 並名神大 月次相嘗新嘗
河内國一宮
旧官幣大社

御祭神
天兒屋根大神 比賣大神
配祀
齋主大神 武甕槌大神

大阪府東大阪市にある。奈良県との県境にも近い。
近鉄奈良線枚岡駅から、参道が東へ延びる。
駅のホームの横には「元春日平岡大社」の石碑。

駅から階段上り、道路を越えると鳥居。
参道を歩き、注連柱を越え、階段を登ると社殿がある。

社殿に向って右手には授与所。左に社務所。
拝殿後方、垣の中には、四棟並んだ朱の春日造の本殿がある。

生駒山の西麓にあり、ハイキングの起点。
多くのハイカーが、当社境内から出発する。

河内国一ノ宮。

社伝によれば、神武天皇紀元前三年、
天種子命が勅命により、神津嶽に天児屋根大神比賣大神の二神を
祀ったのが、当社の創祀。

比賣大神は、天児屋根大神の后・天美豆玉照比咩大神とする説がある。

枚岡(あるいは平岡)の社名は、二神を神津嶽の磐境に祀ったからとも、
当社の鎮座する生駒山西側斜面の形状が幾重にも畳重なっているからとも。

後、孝徳天皇白雉元年(650)、山麓の現在地に遷座した。

稱徳天皇神護景雲二年(768)、当社祭神二神の分霊を
奈良春日大社へ奉斉し、故に、当社を「元春日」とも呼ぶ。

光仁天皇宝亀九年(778)、奈良春日大社の他の祭神二神
齋主大神武甕槌大神)の分霊を当社へ奉斉し、
祭神四座となった。

当社の特殊神事には、「粥占神事」が有名らしい。
また、神武東征の故事より発した平国祭が五月に行われる。


鳥居

参道

階段上に社殿

遥拝所(神津嶽の遥拝か)

若宮社

参道階段

拝殿

中門

四棟並ぶ春日造本殿

御祭神
あめのこやねのみこと
第一殿天兒屋根命
ひめみかみ
第二殿比賣御神
たけみかづちのみこと
第三殿武甕槌命
いわいぬしのみことふつぬしのみこと
第四殿齋主命經津主命
由緒
 奈良から生駒山の暗峠を越えて真直ぐに西へ降った古い街道、山麓近くに朱の春 日造の社殿が西向きに鎮座し、神社の主神は天兒屋根命即ち我国の祭祀の始めを掌り 給い、中臣・藤原氏の祖神であり、春日大社の第三殿(天兒屋根命)と第四殿(比賣御 神)の神は、神護景雲年間(西暦七六七〜七七〇)に当社から春日神社へ分祀せられた 為、当社を元春日と呼び習わして来た。因に、当社の第三殿・第四殿の二神は、宝亀 九年(七七八)春日大社から迎えて配祀せられた。神階は次第に昇り、貞観元年(八五 九)には正一位に叙せられ、『延喜式』には名神大社に列した。古くから中臣氏の一族 平岡連の斎く社であったが、平安末期から水走家が祀職となり、河内一宮として朝野 から篤く祀られた。天喜四年(一〇五六)・宝治元年(一二四七)・天正二年(一五七四)と度々火災に遭い、慶長七年(一六〇二)豊臣秀 頼が社殿を修復した。現社殿は文政九年(一八二六)氏子の総力を挙げての修造である。社領は百石を有した。
 明治四年官幣大社に列し、神宮寺等が廃された。本社四殿の他に、本殿背後の神津嶽に摂社神津嶽本宮、本殿南に摂社若宮神杜更に 南に末社天神地祇社が祀られ、その南部一帯は「枚岡神社梅林」として春は観梅の人達で賑わう。

−リーフレットより抜粋−

境内の北側から神津嶽へ登るハイキングコースがある。
コースを道なりに登っていくと、大阪を見渡せる展望台に到着。
そこから、少し登った場所が神津嶽。
当社の本宮が鎮座している。
この辺りだったと思う。→  Zenrin Data Com Maps display !!

神津嶽の東側には道路があり、休憩所もあるので、
足腰に自信が無い人は、そちらから向うと良いだろう。

垣に囲まれた境内には、石碑と、まだ新しい石祠がある。

参拝を終え、来た道を引き返していたつもりが、
どこかで道を間違えたようで、来た時と違う風景の中を歩いた。
やや不安になったが、下れば大阪の何処かに着くだろうと、
どんどん下っていると、境内南の梅林に出た。


ハイキングコース

神津嶽の森

神津嶽石碑

神津嶽本宮

石祠

石祠

石碑

此処は枚岡神社創祀の地 なり その昔 神武天皇 御東征の砌浪速から大和 に進み給はむとす その 時 天種子命 勅命を奉 じ生駒山西方の霊地神津 嶽の頂上に一大磐境を設 け 国土平定祈願のため 天児屋根大神 比売大神 の二神を奉祀す ときに 神武天皇即位紀元前三年 即ち枚岡神社の起源なり  その後孝徳天皇白雉元年 神津嶽の霊地より現在地 に社殿を造り奉遷す

−境内石碑−



【 枚岡神社 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県